HOME 会長方針 委員会組織&会員構成 年間クラブ日程 クラブ会報&ロータリー誌 IDとパスワードが必要です
これまでの活動を
写真と共に紹介 クラブ概要&沿革 ロータリーについて ロータリーの歩み 新会員募集 リンク
ロータリーの歴史
年号 ロータリーの歴史 世界の動き
1905 2月23日、米国、イリノイ州、シカゴに最初のロータリークラブ結成。  
1906 シカゴRC定款制定及び改定。
1907 初のプロジェクト「公衆便所」で地域社会および人道的奉仕を開始する。  
1908 米国、カリフォルニア州、サンフランシスコに2番目のクラブ結成する。 T型フォード発表される。
1910 全国ロータリークラブ連合会を結成。シカゴで最初のロータリー大会開催。ロータリー綱領制定。  
1912 カナダ、マニトバ州にウイニペグRC、米国国外で最初に正式加盟認証(クラブ結成は1910年)。国際ロータリークラブ連合会に改称。ロータリーマーク制定。 明治天皇崩御
日本の元号「大正」に改元
1913 RC、インドとオハイオ州の洪水救済のために、米貨25,000ドルを寄付する。
ロータリー連合会初のクラブ合同事業を実施。
 
1914 グレートブリテンおよびアイルランドの8つのRCが、ベルギー戦争難民の住宅を含む救済活動を行う。ロータリー旗制定。 パナマ運河開通する。
1915 四つのテストの前身である倫理の法則を取り入れる。  
1916 A talking knowladge of Rotary出版。青少年活動委員会設立。
1917 ロータリー財団の先駆けとなる「世界中で善行を施すための」基金を設立。
米国のRC、戦争救済基金運動に関与。
初のピューリツァー賞が授与される。
“ロシア革命”
1918 初の財団基金を受領する。米国ミズリー州、カンザスシティーRCより米貨26.50ドル。 インフルエンザが流行する。
1920 東京RC設立。奨学金制度開始(アトランタRC)。
1921 アメリカ以外で最初の国際大会がスコットランド・エジンバラで開催、これを記念して綱領に国際親善と平和の項目を加える。
1922  国際ロータリーに改称。大坂RC設立。 ツタンカーメンの墓、発見される。
1923 関東大震災見舞金がRIより送られる。
1924 スイスのチューリッヒに初のロータリー事務局を開設する。神戸、名古屋RC設立。  
1925 京都RC設立
1926 大正天皇崩御
日本の元号「昭和」に改元
1927  ベルギーのオステンド大会で四大奉仕部門が制定される。 BBCが創立される。初の発声映画「ジャズ・シンガー」が封切りされる。
チャールズ・リンドバーグ、単独で大西洋を飛行。
1928 日本が第70地区に制定。ロータリー財団設立。The Meaning of Rotary出版。
1930 ロータリー財団、アメリカ・イースター・シールズ協会の先駆けとなった国際身体障害児童保護協会へ米貨500ドルの補助金を授与する。
25周年記念の年、ロータリーは、6大陸、62カ国の3349クラブに15万人の会員を有する。
“ガンジー塩の行進”
1932 シカゴのロータリアン、ハーバート・J・テイラーが「四つのテスト」を発表。  
1933 国際大会で初めての規定審議会が開催される。  
1935 ロータリーは最初の十年で非常な尊敬を集めるようになり、作曲家のジャン・シベリウス、人道主義者のあるベルト・シュヴァイツァー、作家のトーマス・マン、外交官のカルロス・P・ロムロのような多数のその道の権威者の心をとらえる。  
1936 ドイツでクラブ解散。
1937 イタリア、オーストリアでクラブ解散。
1939 内乱勃発により運営不可能となっていたスペインのRC、正式に終結。
ロータリアン、赤十字を通し、戦争救援のため米貨50,000ドルを寄付し、戦争被害者を補助するために救援基金を設立する。日満ロータリー連合会結成。シニア会員制度制定。
第二次世界大戦勃発。ヘリコプターが発明される。
1941 ヨーロッパの捕虜収容所にいるロータリアンに食料の小包が送られる。
中立国スイスで、クラブはフランスおよびベルギー難民のための救援活動を組織する。
日本、真珠湾を攻撃。レニングラードの包囲攻撃。
1942 イギリスのロータリアンが、国際文化および教育の交流を推進するため、ロータリー大会を主催。国際連合、ユネスコの創立に影響を与える。シニア会員をシニア・アクチブ会員に変更。 バトル・オブ・ミッドウェイ。
スターリングラード攻防戦。
1943 フィンランドのRC、戦争孤児を補助するためのプロジェクトに着手。 フランスのレジスタンス指導者ジヤン・ムーラン、殺害される。
ワルシャワ・ゲットー蜂起。
1944 スウェーデンのロータリアン、32,000人のフィンランドの戦争孤児を世話する。
カナダおよび米国のRC、大々的に戦争の被害を受けた地域のために、古着収集運動を率先する。
北フランスの攻略開始。
1945 ロータリー、国連創立総会において、代表者、諮問委員、顧問を務めた50名のロータリアンと共に、国連の誕生に重要な役割を果たす。 米国、長崎および広島に爆弾投下。
ドイツ軍降伏。
1946 米山梅吉、福島喜三次逝去。
1947 ロータリー創始者、ポール・ハリス逝去。世界のロータリアンが、米貨100万ドル以上を財団に寄付する。初のロータリー財団プログラム、大学院過程奨学金を発足、18名の学生を7ヶ国へ留学させる。 米マーシャルプラン(ヨーロッパ復興計画)を開始
チャック・イェガー、史上初めて音速を突破。
1949 日本(東京・大阪・京都・名古屋・神戸・福岡・札幌)、韓国、ドイツ、ザールでRC再編成。 中国が共産国となる。
NATOの設立する。
1950 23のRC、樹立したての中華人民共和国により解散させられる。
体制を逃れた中国のロータリアンが、台湾で新しくRCを結成。
「Sarvice above salf」を正式に標語に決定。
“朝鮮戦争勃発”
1951 中華人民共和国がRC離脱。最初のローターリー財団奨学生が来日。
1952 日本を2地区に分割
1953 ロータリーの友創刊。東京RCが米山奨学金制度を設立。
1954  四つのテスト版権がRIに寄贈される。 米国で人権分離が違法となる。
初の原子力潜水艦が進水。
1955  ロータリー創立50周年。日本4地区に分割。 ワルシャワ条約の調印。
マクドナルド創業する。
ディズニーランド開業する。
1956   “ハンガリー革命” “スエズ危機”
1957  ロータリー米山記念奨学会設立。日本5地区に分割。 ヨーロッパ経済共同体が設立される。
ソビエトの人工衛星「スプートニック」の打ち上げで、宇宙時代へ突入。
1958   毛沢東「大躍進運動」を開始。
NASAの設立。
1959  財団奨学生の目的を国際理解に変更。日本6地区に分割。 米国大統領候補者討論が初めてテレビで放映される。
レーザーが発明される。
1960 ロータリー提唱の奉仕クラブ、インターアクトが設立される。日本7地区に分割。  
1961 インターアクトクラブ提唱。日本8地区に分割。
1962 米国、フロリダ州、メルボルンで最初のインターアクトクラブ創設、初年度に、123クラブに拡大される。世界社会奉仕を開始する。 “キューバ危機”
1963 仙台に日本最初のインターアクトクラブ設立。
1964 東京オリンピック開催
1965 同額補助金(現マッチング・グラント)及び研究グループ交換プログラムが設立される。日本11地区に分割。 日本で新幹線が開通。
米国、ベトナムに軍隊を送り込む。
1968 18歳から30歳までの若い男女のための奉仕クラブ、ローターアクトを創設。日本14地区に分割。 マーチン・ルーサー・キング・ジュニア暗殺される。
“プラハの春”
1970 ロータリアン、バングラデシュの津波による洪水犠牲者の苦境に救援の手を差し伸べる。日本17地区に分割。 アスワンハイダム完成。
1971 ロータリー財団に心身障害者教師の奨学金を設定 ロータリー青少年指導者養成プログラム(RYLA)設立。日本18地区に分割。
1973 ロータリアン、ニカラグアのマナグアで地震犠牲者に補助を提供。日本20地区に分割。 シアーズタワー建設される。
米国ベトナムから撤退。
1975 オーストラリア、その他の国々のロータリアンが、オーストラリア、ダーウィンの9割を破壊したサイクロンの犠牲者に援助を提供。ロータリーの友の英語版創刊。 レバノンで内乱勃発。
ポルポト、カンボジアの独裁者となる。
1976 マッチド・クラブ制度復活。[ロータリーの目的]発表 ジャーナリストのためのロータリー財団奨学金制定。
1977 スペインがロータリーに復帰。東京国際大会が、ロータリー史上最高の39,834人の参加者を記録。日本22地区に分割。 映画「スター・ウォーズ」が封切りされる。
1978 ロータリーが、保健の改善、飢餓の緩和、人間および社会的発展を目指し、保健、飢餓追放および人間性尊重補助金を設立。日本23地区に分割。 ジョーンズタウンの大虐殺。
ヨハネ・パウロ2世ローマ法王となる。
1980 ロータリー創立75周年。ロータリー国際平和賞を制定。「ロータリーの友」公式地域誌に認定。日本24地区に分割。
1981  RI日本支局開設 米国最高裁判所に初めて女性が任命される。
チャールズ皇太子とダイアナ妃ご成婚。
1982 日本26地区に分割
1985 世界中の全ての子供にポリオ予防接種を目指すポリオプラス・プログラムを発表。日本27地区に分割。 エチオピアで飢餓。
オゾン層に穴発見。
1986 ロータリー会員100万人を超える。ロータリー村落共同隊が設立される。 スペースシャトル・チャレンジャー爆発。
ソ連宇宙ステーション・ミールを打ち上げる。
1987 ロータリーに女性会員を受け入れる。日本28地区に分割。 ニューヨーク株式取引所で大暴落
西ドイツのパイロットがロシアの赤の広場に強行着陸。
1988 規定審議会が世界中でロータリーを女性に開放。
ハンガリーのブタペストRC、ポーランドのワルソーRC、加盟認証。
パンナム103便スコットランドのロッカービーで爆発。
米国、イランの定期旅客機を撃墜。
1989 ソ連で最初のクラブ、モスクワRCを加盟認証。女性会員入会。日本30地区に分割。 昭和天皇崩御
日本の元号「平成」に改元
ベルリンの壁崩壊
中国の天安門広場で学生が虐殺される。
1990-91 1990年11月19日、千歳セントラルロータリークラブ創立。地球環境保護プログラムにより、ロータリー主導の環境保護プロジェクト2千件立ち上げる。日本31地区に分割。  
1992 日本33地区に分割。
1993 5億万人目の子供が、ポリオプラスを通じて、ポリオの予防接種を受ける。 インターネットの使用、急増する。
1994 西半球ポリオ根絶宣言。 ネルソン・マンデラ、南アフリカ大統領に選ばれる。
ルワンダで大量虐殺が起こる。
1995 メークアップ期間の延長
1997 RI第2620地区長泉ロータリークラブと友好クラブ締結(1997年5月13日)
1998 ロータリーの会員、中米の「ハリケーン・ミッチの犠牲者を助けるために、米貨300万ドル相当の食糧、水、医療品などを提供する。出席免除適用規定改正。 インド、パキスタン核兵器の実験を実施。
1999 平和、紛争解決国際問題研究のためのロータリー・センター開設する。 NATOセルビアを攻撃。
2000 西太平洋ポリオ根絶宣言。ロータリー財団、恒久基金を開始する。ロータリーのIT革命。  
2001 一人一業種制廃止。正会員と名誉会員に統合し、シニア、パスト、アディショナル会員を廃止。メークアップ規定の改正。サイバークラブ認可。 “911”テロリストによりハイジャックされた航空機が世界貿易センターと米国国防総省に激突。
2002 欧州ポリオ根絶宣言。ロータリー平和奨学生第1期生70名入学。  
2004 大阪国際大会開催  
2005 ロータリー100周年。クラブ・リーダーシップ・プランの採用。 知床が世界自然遺産に登録
2006 秋篠宮妃紀子さま男子ご出産(悠仁親王)、41年ぶりに皇室に男子誕生。野球初の国・地域別対抗戦ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で王ジャパン優勝。
2007 会員資格の変更(財団学友・地域社会活動家)。出席義務の緩和。
2008 千歳ローターアクトクラブを提唱(2008年12月16日)
2009 政権交代、鳩山内閣が誕生。新型インフルエンザ死者相次ぐ。オバマ米大統領が就任。
2010 新世代奉仕が加わり五大奉仕となる。 チリ鉱山落盤事故、69日ぶり作業員33人全員を救助。
2011 「ロータリーの職業宣言」を「ロータリーの行動規範」と改正変更。 東日本大震災発生、福島第1原発事故。サッカー女子W杯、なでしこジャパン世界一。
2012 田中作次氏、RI会長に就任(2012-13) ノーベル生理学・医学賞に山中教授。東京スカイツリー開業。ロンドン五輪、日本史上最多のメダル38個。
2013 新世代奉仕から青少年奉仕に改称。ロータリーの綱領の日本語訳が「ロータリーの目的」と改定。ロータリー財団新補助金プログラム「未来の夢計画」実施。 富士山が世界文化遺産登録
2014 「ロータリーの行動規範」が8項目から5項目となり、さらに10月には4項目となる。
雑誌購読義務が電子版でも承認された(2010年11月RI理事会)ことに対応して「ロータリーの友」電子版1月号発刊。
御嶽山噴火。消費税8%スタート。ノーベル物理学賞に青色LEDを開発した赤崎勇、天野浩、中村修二の3氏。富岡製糸場が世界文化遺産に登録。ソチ冬季五輪、日本は金1、銀4、銅3。
2015 ノーベル生理学・医学賞に感染症研究に関する研究で大村智、物理学賞にニュートリノに質量を発見した梶田隆章の2氏。
2016 E クラブが事実上従来型クラブと同一となる。 熊本地震発生。リオ五輪で日本は史上最多のメダル41個(金12、銀8、銅21)を獲得。天皇陛下、退位の意向をご示唆。
2017 ロータリー財団創設100周年
2018 中華人民共和国で増えつつあるロータリーを海外NGO として登録
2019 職業分類の制限廃止(職業分類は残される) 平成天皇退位
日本の元号「令和」に改元
2020 日本のロータリー100周年 全世界で新型コロナウイルスが猛威を振るう
2021 1年延期された東京オリンピック2020が、コロナ禍の中で開催。金メダル数は、米国、中国に続いて、世界3位となった。(金27、銀14、銅17、計58個)
奄美大島・徳之島・沖縄島北部および西表島が世界自然遺産に登録。千歳市のキウス周堤墓群を含む北海道・北東北の縄文遺跡群が世界文化遺産に登録。